みなさん こんにちは~ 今回は横浜の生活に役立つピラティスやヨガの紹介です。この記事は横浜生活が初めての方向けに書いています。
記事の信頼性:執筆者は横浜ビジネス系専門学校の職員です。


体験レッスンは無料でした!☆
「おすすめはフリーパスとのことでした!わたしは5回の回数券4,000円を購入!」がんばります~
代表のM先生、個性的なキャラクターでスタジオを盛り上げてます☆
6月多彩なプログラムがあります。
天王町駅より徒歩6分。イオンのモールが目の前にあり、買い物に便利な場所です。
わたしは金曜日のピラティス(マット)(グループ)に体験に行ってきました~
とても広くて明るいスタジオです。マットやブロック・ブランケットが無料貸し出しでウレシス☆
平日の19時スタート、少人数でがグループレッスン開始!
60分間あっというまの ピラティス体験でした~ 仕事の事を忘れて集中できました!
なんだか身長がのびたような?感覚で とってもスッキリします。
「にゅーとらる」「ハンドレット」なんだか良い響きです。
BGMがリラクゼーションサロンでかかっているような曲で耳でも癒されました~
マットピラティスの特徴は以下です。
- 体幹(コア)の強化: 腹筋、背筋、骨盤周りのインナーマッスルを中心に全身の筋肉をバランスよく鍛えます。
- 姿勢の改善: 骨格を意識しながら動くことで、背骨や骨盤の位置を正しく整え、猫背や反り腰などの姿勢の歪みを改善します。
- 柔軟性の向上: ストレッチを取り入れた動きで筋肉を伸ばし、しなやかな体を目指します。
- バランス感覚の向上: 体幹を安定させることで、身体全体のバランスが向上します。
- 呼吸法: 胸式呼吸を用いるのが特徴で、自律神経のバランスを整え、ストレス解消にも繋がると言われています。
- 心身の調和: 身体を意識的にコントロールしながら動かすことで、集中力や身体の調和を促進します。
マットピラティスとは
- マットの上で、自分の体重を使って行うエクササイズです。特別な道具が不要なため、自宅でも気軽に始められます。
ピラティスで毎回感じるのはレッスン後にランニングすると太ももが上がる!「カラダがカルクなる♪本気で最高♪」
ご拝読ありがとうございました~。
今日頑張った人オツカレ~🍛。良い週末をお過ごしくださいませ~。
#天王町駅 #ヨガ #ピラティス #リラックス #マットピラティス #グループレッスン #金曜日マットピラティス
#横浜エリア #金曜日リセット #リラクゼーション #身体が軽い
場所
神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町
1丁目 31-4
第二増田ビル 2階
営業時間
平日土日:10:00〜20:00
定休日:なし
◆初回体験 ・・・無料 ♪
◆1回 (都度払い)・・・1,000円
◆5回券(3ヶ月有効)・・・4,000円
◆フリーパス・・・6,000円 (※購入から30日間)
▪お飲み物 ▪汗拭きタオル ▪ヨガマット(無料貸出し有)
Tシャツ、ジャージなどの動きやすい服装でお越しください
ミナミ氏がオススメするヨガ・ピラティススタジオ
yogahoさんスタジオ の地図は以下ボタンから見てみましょう。